~ボールを置く位置(木曜スクール)〜

~ボールを置く位置(木曜スクール)〜

本日もフィニッシュをテーマにしたトレーニング。
低学年のクラスでは、パス練習から始めました。
シュート=インステップキックというわけではないで、
まずはしっかり真っ直ぐ蹴れるように、というところからスタート!(^^)
真っ直ぐ蹴るには?…
足のどの部分にあてるといい?
軸足の向きは?
そして、ボールをどこに置いたらいい?
一つ一つ考えながら、修正しながら行い、だいぶ真っ直ぐに蹴れるようになったね(^o^)
最後はゴール目掛けてシュート練習!
C・オリエンタード(ファーストタッチ)で蹴りやすい位置にボールをコントロールしてからのシュートということで、難しい部分もあったけど、蹴りやすい位置にボールを置いて上手くシュートを打てたシーンもありました(^o^)
いいキックするにはいい位置にボールを置くことも大切です。
今後も意識していこう!!

~フィニッシュゾーン(金曜スクール)~

~フィニッシュゾーン(金曜スクール)~

今日は元気に山登り!
…ではなく、サッカー!!
写真は練習後の風景です(笑)
何か練習中より楽しんでたような…苦笑
さて、今月は“フィニッシュ”がテーマということで、子供たちへは“ゴール前”を意識するよう指導したいところです。
シュートを打つということは、コートのどのゾーン?
そのゾーンでは…
DFのプレッシャーは?
時間的な余裕はある?
最優先することは?
瞬間的な判断を要求しつつ、時間をかけずにシュートまでいく練習を行いました(^-^)
最後のゲームでは相手を抜かずにコースが空いた瞬間にすかさずシュート!
見事なゴールも出たので素晴らしかったです!(^^)

~1対1のメンタリティ(木曜スクール)~

~1対1のメンタリティ(木曜スクール)~

今日の低学年生カテゴリーは1年生一人だけだったので、マンツーマン指導(^^)
トピックではドリブルからのシュート練習に加え、C・オリエンタード・エスパシオ(スペースへ走り込んでのファーストタッチ)からのシュート練習も行いました。
ボールをタッチする強さ加減が難しいのですが、なかなか上手に出来ました(^-^)
最後はコーチと1対1!
シザースからのシュートも出たりテクニックの部分でも良いプレーがあったけど、ボールを奪われても必死に奪い返す。
ギリギリのところでスライディングしながらもシュート。
1対1で大事なのは、まずは何より目の前の相手に勝ちたい!と思う気持ち…
素晴らしいメンタリティ&プレーでした(^o^)
写真は練習終わっても、高学年生の練習に興味津々で見学してる様子です(笑)

~ゴールへの意識(火曜スクール)~

~ゴールへの意識(火曜スクール)~

月も変わり、3月のテーマは“フィニッシュ”となります。
今日はさっそく3月の“無料体験イベント”に一人参加して頂きました(^^)
そんな中、コーディネーションTRから始まり、トピックではシュート練習。
最後は4対4のゲーム!
ゴールからゴールまでの距離を短くして、ゴール前のシーンを多くなるようグリッドを作り行いました。
みんな積極的にシュートをたくさん狙って白熱したね~(^o^)
サッカーの目的はゴール…
ということを試合を通して身に付けていこう!(^o^)
終わった後は、体験の子も一緒に後片付け(^-^)

もうひとつの挑戦。

3/4、明日は茨城県公立高校受験日。
1期生とSLPの中3生も挑戦します。
部活は中3の夏休み前に引退する学校が多いけれど、
クラブチームは秋まで、
U-15のリーグ戦が終わる10月まで活動するクラブが多いようです。
ジュノーでも10月までのチーム活動を基本としていますが、
選手本人と保護者の方の思い次第では、
夏休み前にチーム活動を卒業します。
チーム活動を卒業した後は、
週1、2回の練習+月数回の高校生との練習などを、
3月まで自分のペースで続けることが可能です。
今年の中3生を見ていると、
サッカーが、勉強のモチベーションアップに大きく繋がっているような…笑
勉強の悩みや受験のストレス…
クラブに来ている時はそれらを忘れ、
思い切り体を動かし、
仲間と笑ってサッカーをして、
気持ちを切り替え、また勉強。笑
頑張ってきたみんなを近くで見て来た私は、
塾の先生とはきっと違うけれど、苦笑
こんな受験勉強もありだと思います。
と言うか、サッカー好きの中学生は、
体を動かす時間がある方が、
勉強に集中する気がします。笑
もうひとつの挑戦。
本番に強いのがジュノー。笑
きっと大丈夫。
やる時はやるって知ってるから。笑

~準備はどうだった?~

~準備はどうだった?~

本日より、IFAのU-15リーグがスタート!
2試合行い、結果は1勝1敗。
内容どうこう振り返る前に、どうだろう?
試合に向けての準備はどうだった?
個人的に育成年代のサッカーで“勝たなきゃいけない”と考える必要はないと思う。
サッカーは“やらされる”ようになった瞬間に“労働”になると思うから。
ただ、“勝ちたい!”と思うのは何より大事なのでは?
「勝負を決めるのは準備。中でも気持ちの準備に勝るものは無い。」と日本代表の本田選手が言ったことがあります。
あらためて、準備はどうだった?
少なくとも、“勝ちたい!”という気持ちを作っていたのであれば、負けた試合の後はもっと悔しがっていたのでは?…
気持ちを作るのは他の誰でもない自分自身。
次の試合では良い準備ができてることを期待しています。

~雨にも負けず〜

~雨にも負けず〜

ここは何処?
どこかの湿原地帯?
いや、ここはジュノーの活動拠点である神聖なハイトリースポーツクラブグラウンド!
大雨?
寒い?
う~む…
よし!サッカーやろう!(笑)
雨にも負けず、1期生は練習開始からいつも通りテンション高く最後までやりきった(^-^)
メンタルが強いのか、サッカーがそこまで好きなのか…苦笑
こういう日々が将来、良い思い出、笑い話になったりするのかな?(笑)

~後片付け(水曜スクール)~

~後片付け(水曜スクール)~

最近ご入会された兄弟のツーショット(^^)
今日もサッカーを一生懸命やって良い汗をかいたね!
終わった後は、みんなで後片付け。
ジュノースクールでは、必ず後片付けは選手たちで行うようにしています。
道具はあって当たり前。
用意されてて当たり前。
と思ってしまうより子供たちに良い影響を与えると考えているからです。
後片付けを通して、みんなと協力し合うことを学ぶ。
率先して何かをやることを学ぶ。
そして、道具に対しても感謝の気持ちを持てるようになってくれればと思います(^-^)
人間性を磨くことを無視して、サッカーが上手くなればいいなんて…
そんな選手にはなってほしくないですね。
「サッカーは人生の学校である」という有名な言葉があります。
サッカーを通じて色々なことを学んでいこう!

~楽しい!だから一生懸命!!(火曜スクール)~

今月最後の火曜スクール。
テーマは“止める”。
…う~む、テーマも大事だけど…
もっと大事なことって?
そもそも、何でサッカーやる?
そう!楽しいから!好きだから!(^^)
ということで、ラダーを速攻で終わらせ、コーディネーションTRは“凍り鬼+安全地帯”をメインに。
ボールタッチTRも速攻で終わらせ、最後は4対4のミニゲーム(ナンバーズゲーム)!
コーチ2名も混ざって大白熱で終了。。
私はコーチング役に徹していたのですが、夢中になり写真を撮り忘れる凡ミス(苦笑)
最後に、一番年下の新1年生に「どうだった?」と聞くと、「楽しかった!」…
そう、その気持ちが何よりも…
楽しい!だから一生懸命走り、一生懸命考える!!だから上手くなる!!!
さあ、これからも一緒に楽しくサッカーやろう(^o^)