総評

総評

短いようで長かった富士登山の挑戦は、全員が無事下山で終えることができてホッとしました。

8合目から急に天候が悪化して、低温・低酸素状態、濃霧、強砂風が吹く中、ガイドの判断により中断の通達。

しかし、何名かは体調不良により下山しましたが、子供達の強い要望と固い意志により山頂に向け続投。

そして登頂を達成する事ができました。

本来なら中止するはずの状況下で登頂できたのは、子供達の強い意志と、全面的なサポートをしてくださったガイドさんのおかげだったと思います。

サッカー選手としての人生よりも、引退してからの人生の長さを考えると、この年代はサッカー以外の経験をして仲間と乗り越える大切さ、サポートしてくれる方々に感謝する気持ちが1番大切だと考えます。

言って教えてもなかなか伝わらなかった部分が、身をもって感じてもらえたのが良かったです。

価値があるから挑戦するのではなく、挑戦する事に価値があるという[挑戦者]、クラブのモットーを大切にしてこの先も選手と共に歩んでいけたらと思います。

最後に、長時間安全運転を心掛けくださった内原交通さんありがとうございました。

無理なお願いにも柔軟に対応して頂き、ホテルの手配をしていただいた、東武トップツアーズさんありがとうございました。

保護者の方々におきましては、朝早くの送迎、夜遅くの迎えまでサポートしてくださりありがとうございました。

選手の皆さんは連休明けのキャンプ合宿に向け、しっかりと休養をとってください。お疲れ様でした。

下山組と頂上組

7合目までは、脱落者もなく順調でしたが、8合目でついに数名が下山を選択しました。
というのも、気象条件もよくなく体力を思った以上に消耗してしまったようです。
8.5合目(残り1キロ付近)でも下山者が出てしまい、頂上挑戦組はガイドさんにお任せして、スタッフは皆下山することとなってしまいました苦笑。
頂上組は12時半頃に登頂に成功したと報告がありました。下山組も先ほど無事に戻りました。
頂上組が戻り次第また更新します。

富士登山・5合目〜山頂

富士登山・5合目〜山頂

今朝はお寺の修行僧のように朝3:30に起床。
出発の直前まで寝ている子もいて、昨日の疲れと、眠気が頂点の状態で、5合目〜山頂に向けて出発しました。

前回もお世話になった登山ガイドの竹沢さん、はじめ、他2名のプロのガイドの方がサポートに付いてくれます。

天候が最高の状態で挑めるのはとてもラッキーです。
運も味方にして、全員が無事に登頂し、下山してくれたらと思います。

富士登山1合目〜5合目

富士登山1合目〜5合目

予定より早く中の茶屋に到着し、10:00頃より馬返しに向けてスタート。
約1時間で馬返し(スタート地点)に到着するも、既に半数が汗びっしょりで疲労困憊の様子でした。

それでも、約3時間半後には全員5合目に無事に到着しました。

普段、サッカーの試合では1日中走り回ってもまだ元気があるのに、この富士登山は精神的な疲労と、肉体的な疲労がかなりきているみたいです。

今日は、このままホテルで休み、明日の早朝に5合目より登頂を目指します。

恒例行事・富士登山

恒例行事・富士登山

ジュノー恒例行事でもあります富士登山が、U-13,14合同でいよいよ始まります。

富士登山を恒例行事としたのは、子供達に何か一つ日本一を目指し、成し遂げた成功体験を得て欲しいということ。

サッカーで日本一になるには、とりあえず日本一を経験する事が大切だと思います。

更に今回は1合目からの登山で、サッカークラブが1合目から富士登山したというのは、まず聞いた事がありません。

あえて過酷な状況下で、先輩・後輩・仲間を思いやり、困難を乗り切る精神力を身に付けること。

乗り越えた時に、改めて仲間の大切さが分かります。

おそらく、サッカー選手としてこの様な人生経験をするのは、これが最初で最後だと思います。

朝早くから送迎してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

まずは全員が無事に登頂できることを願い、気を引き締め挑みたいと思います。

7月度水戸スペシャルトレーニング

7月度水戸スペシャルトレーニング

綺麗な夕焼けのもとツインフィールドにて、本日は7月度の水戸スペシャルトレーニング。
ジュノースクールからは、中学1年生1名(GKスクール)、小学6年生3名、そして小学5年生が1名参加しました。
今日はいつものようにコーチ達によるトレーニングではなく、コーチ達も混ざってのゲームを実施。
元Jリーガーのプロの洗礼あり、原田コーチのスーパーゴール?あり、選手それぞれの果敢なチャレンジあり。
選手達にとって、そして久しぶりにプレイヤーの立場となったコーチ達にとっても有意義な時間となった印象でした。
私自身、久しぶりに本気で走り、熱中症になりかけました…苦笑
普段はライバルでもある町クラブ同士、そして高校との共同企画の水戸スペシャルトレーニング。
今後も子供達の成長に繋がるよう実施していきます。

スポーツ栄養講座~後編

スポーツ栄養講座~後編

今回の栄養講習会第2弾は、食事に関する知識と意識の改善、正しい食べ方をテーマに行いました。

今回の講師はJリーガー始め、代表選手、大リーガー、オリンピック選手の指導経歴を持つ方です。

中学生年代にはまず講習会を開くことはないので、今回は非常に貴重な講義だったと思います。

知識を増やす事はネットなどで簡単にできますが、頭で分かってはいても、それが継続してできない意識の改革が必要となります。

まずは食べる事への意識を高め、正しい食べ方、食べる物を見直すだけで劇的に体が変化するとのことです。

今回はこの基礎でもある要点を全員が理解し、何よりも半数以上が積極的に質問していた事が、去年と比べ、大きな進歩となったと思います。

また、クラブの保護者の方々、スクール生の保護者の方々も積極的に参加してくれていた事が大変嬉しく感じました。

この小さな一歩が大きな進歩となるように、全力で指導していきたいと思います。

第1回と2回の貴重な講義を請け負ってくれた、ドーム社の中村氏には心より感謝します。

本日はありがとうございました。

カラダの使い方

カラダの使い方

本日は炎天下のトレーニング。
の前に、U-13の3期生はミーティングではなく、専門の方による“学校では教えてくれないカラダの使い方”というテーマで、実際に体を動かしながら体感型の講座。
悪い姿勢がカラダに及ぼす悪影響や、逆に良い姿勢へ変えることでオスグッドや怪我の予防にもなり、さらには持っている力をより発揮できたりすることを実際にカラダを動かして体感させて頂いた選手達。
普段の生活の中における立ち姿勢、座っている時の姿勢がいかに大切で重要か、また姿勢とメンタルの関係性の話などもユーモアをまじえながらサッカーに繋げて話して頂き、選手達も楽しく学んでいる様子でした。
お忙しい中、講座を開いて頂き本当に感謝です。
1日24時間の中で、実際にボールを蹴るのは2時間足らず。
それ以外の時間をどのような意識で、どのように過ごすのか。
サッカー以外の時間もサッカーに繋げる。
食事、睡眠、勉強、5Sなど…
そして今回学んだカラダの使い方について。
あらゆるものを大好きなサッカーに繋げて、自身を成長させていってほしいです。

みんなでBBQ!

みんなでBBQ!

昨日は栄養講座に引き続き、ジュニアユース生、スクール生の親子を合わせたバーベキューを大洗サンビーチキャンプ場にて行いました。
合同イベントは昨年末の宿泊イベント以来です。3期生にとっては初の合同イベントになります。
バーベキューサイトを10サイト借りた、なんとも大がかりなイベントで、約90名もの選手、保護者の参加となり、過去最大規模でのバーベキューとなりました。
ジュニアユース生は縦割りのグループで活動しましたが、学年の垣根を越えて活動する機会があまり取れないので、お互いを知ったり理解するのにはとてもいい機会となったと思います。
これからも、どういった形にするかはスタッフで検討を重ねますが、こうした機会を作ることで、よりよい組織にしたいな、と改めて思いました。
遠くまで迎えに来てくださった保護者の皆様には本当に感謝です。
今週は3期生はいよいよ公式戦が始まります。つかの間のオフからしっかり切り替えて、よい結果を残してくれることを期待しています!