~コントロール(木曜スクール)~

~コントロール(木曜スクール)~

本日の木曜スクールは、運ぶのテーマ最後の日。
小学2年生のスクール生とマンツーマントレーニング(^^)
高学年生しかいない曜日でしたが、振替で来てくれました(^^)
ラダートレーニングの後は、じっくりボールコントロールの練習…
世界的に有名なクーバー・コーチングの“ボールマスタリー”というコントロールトレーニングを中心に行いました。
トータップ、足裏を使ったスラップ系、インサイドやアウトサイドを使ったカットドリブル系…
実際の試合では、足の色々な部分を使ったボールタッチのテクニックが必要になりますが、その基礎となるトレーニングです。
複雑な動きともなると、リズム、連結といったコーディネーションも伴う技術トレーニングにもなります。
コントロールトレーニングを終えて、最後は…
青木コーチと名畑コーチをいれて、贅沢?なライン突破式の2対2!
積極的にコーチに怯むことなく、猪突猛進で突撃!(笑)
強引に突破できたシーンもありました(^^)
スペースやボールを運ぶコースが無い時のコントロールが今後の課題かな?
持ち味の“勢い”はそのままに少しずつコントロールも磨いていこう(^-^)

今日のジュノー塾〜まずは心から〜

今日のジュノー塾〜まずは心から〜

今日は一期生、二期生同時刻での開催となりました。

写真を見てもらってわかると思うんですが…
満員。笑
一期生7人二期生8人の計15人がミーティングルームに所狭しと座っていました(^ ^)
ジュノー塾が始まり約ひと月が経とうとしていますが、少しずつ皆の意識が変わってきているような感じもします。
家での学習の様子は残念ながら見れないのでわかりませんが、ここに来てやっている子は約1時間半の中で集中して取り組んでくれていると思います。
あとはこれが結果に繋がってくれれば…と祈るばかりです。
『心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる』
〜ヒンズー教〜
宗教家ではないんですが笑 自分の好きな言葉の一つです。まずは、やろうとする心から。その心さえ持つことができれば、自分の様々なことが変わってきます。
ジュノー塾に通い始めて、少しでもそういった変化が出てくれれば…と思います。
5月からも引き続き行っていきますのでよろしくお願いします。
原田のブログ

~芸術?(火曜スクール)~

~芸術?(火曜スクール)~

はじめに、今日のブログのタイトルはサッカーと関係ありませんので、ご了承下さい。。
カケル画伯の恐竜(笑)
シン画伯の…??
誰かの似顔絵?
それとも宇宙人?
ピカソにしか分からない芸術?(笑)
少しずつスクール日記を書き終わるスピードが早くなってきたと思いきや、早く終わらせて絵を描きたいのかな?…苦笑
さて、本日の気温。。
半袖でも汗をかく暑さになった今日でしたが、変わらず楽しくサッカー!
高学年のクラスでは、本日3名の子供たちが体験に来てくれました(^^)
少しずつではありますが、ジュノースクールの存在が知れ渡ってきているのが嬉しい限りです(^^)
これからサッカー仲間が増えていき、そして広いハイトリーグラウンドいっぱいに子供たちの元気いっぱいの声が響き渡る、そんな日が早く来てほしいですね~(^-^)

ピンチをチャンスに変えろ‼︎

今日は1期生2期生ともに笠松での試合。

しかし…1期生のGKは体調不良により、欠席。GKが2期生の2人しかいないという非常事態。
2人には試合前に、「今やれるプレーを精一杯やろう」と伝え、送り出しました。
結果。期待以上のパフォーマンスを見せてくれました。
GKは一つしかポジションがなく、フィールドよりもポジション争いがし烈です。また、レギュラーがケガなどをしない限りなかなかチャンスが巡ってこない、大変なポジションです。
そんなアクシデントのなか2人が見せてくれたプレーはとてもいいものでした。何より2人には本当にいい経験になったのではないでしょうか。
今後もこういったことがあるかもしれません。その時にいかに準備をしているか。これはGKに限ったことではありません。
チームのピンチを自分のチャンスに変える力。これは普段から万全の準備をしていなければ備わらないし、そのチャンスも巡ってきません。
そういった意味で今日2人が見せてくれた姿勢は、本当に素晴らしいと思いました。
もちろん、体調不良やケガを早く治して戻ってきてほしいものですが…笑
また来る日に向けてトレーニングに励もう!
…といっても明日また試合に出てもらうんですが笑
明日も期待しています!
原田のブログ

~チームワーク(Jrユース1,2期生)~

~チームワーク(Jrユース1,2期生)~

昨日の天気とはうって変わって晴天(^o^)
本日は笠松運動公園にてトレーニングマッチ!
U-13は水戸ホーリーホックさん、そして遠方の栃木から来てくださったスポルトさん。
U-14はDo Soccer Club さんと試合をさせて頂きました。
そんな中、本日のベストショット(笑)
試合前の準備中の時の一枚ですが、2期生も1期生に負けず、少しずつチームワークがでてきた?(笑)
試合も課題はあったものの「これからどう成長していくんだろう?」とワクワクさせてくれるシーンもたくさんありましたね(^-^)
現状に満足することなく日々成長していき、そして“ジュノーパイオニア”の1期生が切り開き用意してくれた舞台で大暴れしよう!(^^)

2期生 TRM

2期生 TRM

今日は、DO SOCCER CLUBさんと30分×4本のTRMを行ないました。
チームとして同学年との試合は初めてなので、最初はどうなるかと思いましたが、一人一人が闘う気持ちを見せてくれた事が一番の収穫でした。
しかし、課題も沢山見つかりました。
まず8人制〜11人制になり人数も増え、ピッチサイズも大きくなり、今までより戦術理解を求められます。
現代のサッカーは攻守にスピーディでハードワークを求め、更に判断スピードをあげないと、チームとして成り立ちません。
これをジュニア世代から意識する事によって、その後のプレーの幅が大きく変わってきます。
ジュニアユース世代は心と体のバランスが伴わず、思うようなプレーが出来ない事もあるかと思いますが、まずは栄養ある食事をとり、しっかりと体を作り、疲れたら体を休める事も大事なトレーニングです。
試合はあくまで練習した事の成果であり、大事なのは100%の力でトレーニングに集中しないと、試合ではまず100%の力は出せません。
なので、来週の練習からまた1つずつ、積み重ねて行こう!バシバシいくぞ‼︎

追伸
DO SOCCER CLUBさんありがとうございました。
またよろしくお願いします。

~インサイドorアウトサイド(木曜スクール)〜

~インサイドorアウトサイド(木曜スクール)〜

“運ぶ”のテーマの今月、5,6年生クラスでは、始めはボールコントロールのトレーニングから(^^)
間接視野で様々なタッチを行い、最後は新しいテクニックにもトライ!
クリスティアーノ・ロナウド選手が得意とする、通称チョップフックターン。
動き自体は出来ていたけど、ボールを動かす位置や角度を意図的にするのが難しそうだった印象。。
家でもトレーニングしておいてね(^^)
さて、トピック練習では、青木コーチによるインサイドのドリブルとアウトサイドのドリブルのメリット&デメリットを考え、そして体感しながらのトレーニング!
その時のシチュエーションで、どちらがいいのか?
感覚で理解するだけではなく、理屈でも理解した上でプレーするよう指導。
最後は選手対コーチの2対2!
5点差ついたら勝ちという“青木式ルール”で行い、コーチ達の勝利(^^)
これから、どんどん上手くなって、本気のコーチ達を負かしてくれるのを楽しみにしてるぞー!(^o^)

新学期。

新学期。

朝から雪???苦笑
高校サッカー部の息子、
早起きして朝練へ。笑
学校まで10㎞。
学校からグランドまで5㎞。
グランドから自宅まで6㎞。
自転車で移動。
体力もそしてメンタルも鍛えられますね。笑
放課後の練習。
初日からTRM。
疲れているはずなのにクラブに顔を出し、
みんなに報告してました。
卒業生の活躍×クラブ生の活躍
お互い良い刺激になることでしょう。笑
新学期。
新しい環境に戸惑うこともありますが、
みんなにはそれを乗り越える力があります。
自分を信じ前を向いて行こう!!!笑

~ドリブルスピード(火曜スクール)~

~ドリブルスピード(火曜スクール)~

最近、あったかいんだから~…
と言わんばかりに気温が上がってきたと思いきや、2月下旬並みの寒さに逆戻り…
保護者の皆さん、体調は大丈夫でしょうか?(^^;
さて、火曜スクールですが、まず最初のコーディネーショントレーニングは、“脳トレじゃんけん”からの脳トレと鬼ごっこを合体させた“じゃんけんダッシュ”を行いました(^^)
予想通り、みんなの頭の中がヒッチャカメッチャカになってるシーンも(笑)
トピック練習では、3,4年生カテゴリーはドリブルスピードが速いor遅い時のメリット&デメリットについて考えながらトレーニング!
ボールを持っている時に、相手が来きたり、あるいはスペースがあると、何かとドリブルスピードをあげてしまう選手がいます。
決して悪いわけではないですが、大事なのはデメリットも理解した上での判断なのかどうか。
スピードを上げると周りを視て判断するのが難しくなりますね。
逆にスピードを下げれば、周りを視やすくなり、良い判断もしやすくなります。
かといって、スピードが遅いと相手のプレッシャーを受けやすくなり…
それぞれのメリット&デメリットを理解した上で判断をしていくことが大切です。
トピック練習最後の2対1のドリブル突破ゲームでは、うまくスピードを下げて、相手やスペースを視て、チャンスがあればスピードをあげてかわしていくことが出来たシーンもあったね(^^)
そして、最後はみんなでゲーム!
インターバルでの30秒間の作戦タイムは、なんだか楽しそうな雰囲気(笑)
トピック練習でやったことは意識出来たかな?
少しずつでいいから意識していこう(^-^)

新しい道。

明日高校の入学式を迎える息子。
サッカー部に入部するため、髪を切った。
坊主…苦笑…
1年生だけで40人超の部員。
全国大会出場という目標に向かって、
髪を切って覚悟を見せよう、
と言うことなのだろう…
本人はケロっとしているが、
親としては…
複雑な思い…苦笑
後で笑い話となるのだろうか…
サッカー部、と言うより、
野球部⁈のような高校生の、
新しい道が始まる。