それぞれの立場・目的(ジュニアユース)

それぞれの立場・目的(ジュニアユース)

今日は城里町うぐいすの里にて、1期生vs2期生の試合が行われました。
うぐいすの里は来週2期生の公式戦が行われる場所です。芝生の状態は最高。使用させていただきありがとうございました。
1期生は、昨日公式戦で勝ったいいイメージを継続できるか、また2期生に対してどれだけ力の差を見せられるか。
2期生は、来週の公式戦に向けてどれだけ準備ができるか、また1期生に対してどこまでやれるか。
自分はどちらの試合も帯同させてもらっているので、色々な見方をさせてもらいました。
1期生。昨日のいい流れそのままに、抜群の立ち上がりを見せ、自分たち優位のゲームが出来ていたかな?流れが悪くなった時にもっといい声が出せるといいですね(^ ^)
2期生。最初は1期生の寄せの速さ、パワーに戸惑っていたところもありましたが、慣れてきたところで自分たちの良いところを出せましたね。流れの中の得点、セットプレーからの得点を奪ったのは見事でした(^ ^)
自分がコーチとして来始めた最初のロッカールーム争奪戦から早約3ヶ月。それぞれが進歩、成長を見せてくれて、すごくうれしい気持ちになったと同時に、まだまだ成長してくれるのだろうと感じることが出来ました。これからもいいライバル?として切磋琢磨していってほしいですね。
昨日1期生が公式戦に勝利し、いい流れを作ってくれました。来週はいよいよ2期生の出番です。いい結果が出るといいなと思います。
2期生の助っ人として参加してくれたユースの2人もありがとう。
保護者の皆様方もたくさんの応援ありがとうございました。
原田のブログ

ターニングポイント(ジュニアユース)

ターニングポイント(ジュニアユース)

U-14クラブユース選手権第2節
vs阿見ファントゥ
前半1-0
後半1-1
合計2-1
クラブユース選手権初勝利!
サッカーをやっていく中で必ず自分の中で分岐点となる試合がある。それが今日の試合になればいいと言って送り出しました。
技術を高めたり戦術を理解したりすることはもちろん大切です。
ただ、それ以上に相手を上回る闘志で戦うこと、声を出し合うことは大切なことだと思います。それが出来たからこそ今日は勝てたのではないかと思います。
まだまだ試合は続きます。課題もあります。でも、勝つことは何よりも充実感を与え、前に進む力をくれます。今日の試合を無駄にしないためにも。来週の試合にまた臨んでほしいです。
とにかく、今日はおめでとう、1期生!
原田のブログ

己の限界はどこだ?

己の限界はどこだ?

今週のGKトレーニング。
フィジカルを前面に出したトレーニングを行いました。
技術、戦術理解など、必要な要素はありますが、それ以上にメンタルやフィジカルがないと戦うことは出来ません。
各々が自覚しながらいいトレーニングが出来たと思います。
サボることは簡単ですが、それは必ず自分に返ってきます。
イスは一つ。そのイスを奪うために、己の限界に挑戦していって欲しいですね。

原田のブログ

Uー14クラブユース選手権 vsアセノ

Uー14クラブユース選手権 vsアセノ

今日はいよいよ本番となりました。

結果
前半1-2
後半0-3
合計1-5
U-15クラブユース覇者、アセノさんに対し完敗でした。
選手同様、スタッフもすごく悔しい思いをしました。
次節までに必ず修正して臨みたいと思います。
遠方まで駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

原田のブログ

臨戦体制

臨戦体制

ジュニアユース1期生は、昨日に引き続きセットプレー等の調整。
とても気持ちの入ったいい練習が出来ました。
あとはいよいよ本番を迎えるのみ。
やってきたことを信じて…いい結果を期待したいですね。
一瞬を全力で。後悔のないように試合に臨んでほしいです。

原田のブログ

セットプレー

いよいよクラブユース選手権U-14が土曜日となりました。
1期生のトレーニングは、公式戦を意識したセットプレーを行いました。
セットプレーは、その機会は多くないですが、勝敗を左右するもの。
今日やって、まだまだピリピリ感が足りないところもありましたが、形になりつつあります。
明日も引き続き行い、仕上げたいと思います(^ ^)

原田のブログ

試合、試合、さらに試合‼︎

試合、試合、さらに試合‼︎

今日の二期生は昨日の一期生に引き続き、県西総合公園での試合になりました。ジュネスさん、ありがとうございました。
炎天下の中、9時半から15時過ぎまでほぼ休みなしの試合の連続‼︎
その中でも一人一人のプレーは本当に素晴らしい‼︎
ただ、出来たこと、出来なかったことなど、課題も個人でもチームでもありました。また更に一歩進むために、トレーニングに励んでいきましょう‼︎
選手の皆さんだけでなく、保護者の皆様方も暑い中お疲れ様でした…。選手の皆さんは、しっかりケアをして、栄養をたくさん摂りましょう(^ ^)
原田のブログ

それぞれの役割

それぞれの役割

サッカーにはポジションがあり、それぞれの役割があります。試合に出ていない人にも役割があるわけです。怪我をした人の代わりに出なくてはいけないこともあります。
今日の一期生。午前の試合でGKが怪我をして、午後の試合はフィールドの選手で回しました。また、怪我をしている選手は、ずっと線審を文句一つ言わずやっていました。
とても熱い1日でしたが、それ以上に熱い一期生のチームワークを感じました(^ ^)
原田のブログ

ハイボール処理(GK1,2期生)

ハイボール処理(GK1,2期生)

今週のGKトレーニングは、ハイボールに焦点を当てて行いました。
中で競る相手がいないときは割ときれいにできるのですが、競る相手をつけると、被る被る…
その原因としては、競る相手を見過ぎていることが挙げられます。
まずはボールの落下地点を正しく把握して処理することが大切です。数をこなすうち、大分できるようになってきました(^ ^)
そのあとのゲームでは、水曜日にミーティングをした声を意識するようにしました。適切な声がけは味方だけでなく、自分も助けます。
週末の試合では、今週練習したことが少しでも出せるといいなと思います(^ ^)
原田のブログ

練習試合〜コミュニケーションと信頼〜

練習試合〜コミュニケーションと信頼〜

昨日はK’sサブで二期生がトラウムさんとイデアさん、今日は笠松で一期生が葵陵高校さん、日立JYさんと練習試合をさせていただきました。
2日間の練習試合を見てて思ったことがいくつかあります。
①コミュニケーションの大切さ
サッカーは1人ではできないスポーツです。味方がいれば敵もいるわけで、ゴールをするために、ゴールを守るために、味方同士でコミュニケーションを取る必要があります。声だったり、ジェスチャーだったり、アイコンタクトだったり…それがうまく行けば点が取れる(守れる)し、うまく行かなければ相手に崩され、失点します。それは、自分達と互角の相手やそれ以上の相手と対する時に、特に重要な要素となります。この2日間の試合でいかにそのコミュニケーションが大切かということが思い知らされる場面がいくつもありました。普段の練習などから意識できるようトレーニングをしていきたいと思いました。
②戦う姿勢
これは、どんな時でも大切なことかとは思うのですが、特に大切なのは、自分達が不利な状況にある時です。リードされている、相手のフィジカルが強い…など、様々な状況がありますが、その中でどういったプレーができるか。チームとしての戦い方や技術などは別として、個人としてどういったことかできるのか。うまい選手はたくさんいますが、戦える選手になってもらいたいな、と改めて感じました。戦える選手こそ、味方から信頼される選手になれるのではないでしょうか。
自分達の課題と向き合って、さらに高みを目指していこう!(^ ^)
各チームの関係者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。またよろしくお願いします。
原田のブログ