U-14 初マイクロバス遠征

U-14 初マイクロバス遠征

U-14、2期生は、土・日の週末マイクロバスを使った初めての遠征試合を行いました。

土曜日は千葉県の強豪クラッキスさんとトレーニングマッチ。
授業参観で、ギリギリ11人+アカツー(助っ人)で30分を4本やりきりました。

強豪クラブから学ぶことは、技術・チーム戦術も勿論ですが、やはり挨拶であり行動に自律した選手が多く見られました。自律した選手はプレーにも反映され、色々と勉強させていただきました。
クラッキスさん、ありがとうございました!

日曜日は、クマガヤさんとトレーニングマッチ。
こちらはマイクロバスで初めての県外遠征。
心配していた雨は降りませんでしたが、台風並みの強風の中試合を行いました。
しかし、クマガヤの選手はどんな環境であれ、ボールコントロールを自分のモノとしていて、パス・判断全てにおいて勉強となりました。
クマガヤさんありがとうございました!

一方、選手達の行動を見ていましたが、やはり自律には程遠く、寝ている選手がいたり、まるで学校の遠足に行く感じでワイワイと楽しく過ごしていました。。。

クラブバスを導入したのもこうした行動一つ一つにおいて、自分達が今何をしにいくのか、何をしなければいけないかを、ゆっくり考える良い環境であると思いました。

今回は熊谷市まで応援に駆け付けてくださった保護者皆さま、応援ありがとうございました。

ジュニアユース 24,000株

ジュニアユース 24,000株

今日の1期生は朝7:00からトレーニングして、芝植えなどで9時間もよくやっていました。
芝植えでは1期生、2期生が徐々に打ち解けていたりして、とても良い雰囲気でしたね。
また、保護者の方々は暑い中、子供達のサッカーする環境整備に労力を費やして頂きありがとうございました。
1期生、2期生の皆は、多くの人達に支えられてサッカーできている事に再度感謝しましょうね。

とにかく、今日はしんどかった。。

恐るべし24,000株。

_| ̄|○ 腰がこんな感じです。

国際ユース大会

国際ユース大会

本日は毎年恒例の駒沢陸上競技場にて、国際ユース大会U-14の試合観戦に1期生、2期生で来ています。

茨城県選抜も出場しており、ボカやコリンチャンスなど、世界の名門クラブ相手に戦っている姿を目の当たりにして、刺激を受けたようです。

技術の差以上に目立つのが、サッカーが格闘技と比喩される、海外のサッカースタイルでした。

海外でのリーグ戦では当たり前のタックルが、こちらでは悪質なファールに見えるほど違いがありました。

それが良い悪いよりも、勝つ事に対して、選手達の執念が勝敗を決める内容だったかなと。

つまり、一つ一つが常にプロを意識したプレーがゆえのファールであり、決して悪質なファールではなかったことなど、退場させられたコリンチャンスの選手は少しかわいそうだったかな…

見て感じる事も凄く勉強となり、近くで観戦できる事はありがたいですね。

2期生は頑張り次第では、来年、茨城県選抜として、ここでプレーするチャンスがあります。

来年はジュノーの選手を応援に行けたら良いな。

2期生初ホームゲーム。

2期生初ホームゲーム。

Do Soccer Clubさんをお迎えして、
2期生初の対外試合。笑
雨続きで、グランドコンディションを心配しました。
ライン引きも当日朝。
7:30分集合。苦笑
要領良く、2期生だけの作業は30分程で完成したそうです。笑
試合内容も◯
6月下旬からスタートするU-13リーグ戦に向けて、
大会、TRM、練習と、
全てを楽しんで行こう。笑
既にチームワークも良い。
個の技術とチーム力が融合して、
見ていて面白かったです。笑
これがジュノーのサッカー!!!笑
1期生からの伝統、ですね。笑
それにしてもみんな良い動きで、
名畑コーチ、嬉しい悲鳴⁈笑
来週のTRMも、26日のハイトリー杯も、
チャンスはみんなにある。
練習から声出して、全力で行こう!!!笑

ハイトリー杯1日目

ハイトリー杯1日目

今日はハイトリー杯予選です。

強豪8チームで繰り広げられる戦いを制すには日頃からの強靭なメンタルが勝敗を左右します。

合宿中に、挨拶や整理整頓など基本的な事ばかり指摘され、やはり試合中も基本的なミスが多く感じられました。

強いチームは基本のミスが少なく精神も安定しています。

まだまだ上には上がいますね。

明日、最後の試合は必ず勝とう!